Machine Line up

ニューマス®が開発したトレーニングマシンの
一覧を紹介します

Qualiforce® クリオフォース®

  • 体幹×上肢連動で
    動きの加速を極める

    QF-1(プルダウン型トレーニングマシン)

    体幹を中心とした力発揮、そしてその際の姿勢調節をトレーニングすることで、腕(上肢)をしならせて効果的に手先を加速させるための体幹と上肢の連動性を高めます。また、それに必要な肩甲骨周辺の可動域を高めることもできます。

    強化する機能
    • 体幹筋群の
      強化
    • 体幹の姿勢調節
    • 体幹と上肢の
      連動性
  • 体幹活用×上肢帯で
    動きの効率を最大化

    QF-2(プッシュダウン型トレーニングマシン)

    体幹位置の変化や体幹筋群による力発揮といったエネルギーを効率良く上肢に伝えるための体幹の使い方をトレーニングできます。
    同時に、鎖骨や肩甲骨(上肢帯)を挙上させることで周辺の筋群をストレッチさせ、関節の可動域を高めることができます。

    強化する機能
    • 上肢帯の
      可動域
    • 肩関節の
      可動域
    • 体幹部の
      可動性
  • 体幹負荷×股関節で
    下肢の伸展力を生み出す

    QF-3(両脚型レッグプレスマシン)

    股関節を中心とした下肢の伸展に必要な力発揮の仕方や協調パターンをトレーニングできます。
    Qualiforce®のマシンに特有の機構や構造を取り入れたことで一般的なレッグプレスマシンよりも効果的に体幹に負荷が伝わるようになっています。

    強化する機能
    • 股関節中心の
      力発揮
    • 体幹下部筋群
      の強化
    • 臀筋やハムストリングス
      の柔軟性
  • 捻り×骨盤動作で
    力の伝達力を高める

    QF-4(片脚型レッグプレスマシン)

    両脚型よりも骨盤の動きを引き出すことに特化したトレーニングマシンです。下肢の伸展運動に捻り動作を加えることで骨盤を動かしやすくなり、骨盤周辺の筋群から効率良く力発揮を行う体の使い方を学習することができます。

    強化する機能
    • 股関節を
      使う感覚
    • 骨盤を動かして
      力を伝える感覚
    • 股関節を捻る
      ための可動性

マシンの詳細や導入方法など
ご不明な点はこちらから

よくあるご質問/お問い合わせ